LINEが仮想通貨の決済機能を導入!?LINEコインは発行しないのかな。

ブログを読んでくださる方には説明は必要もない便利ツール「LINE」
そのLINEが仮想通貨の決済機能の導入を協議中とのことです。実際にスタンプを購入したり、プレゼントやLINE上で物を購入したりする際に決済が発生しています。この辺りに仮想通貨を噛ませることで、次世代の決済サービスを目指しているみたいですね。友達同士で送金も気軽にできる機能も出していたと思うので、この辺の少額決済機能は手数料が少ないことがメリットに直接繋がります。
仮想通貨決済はこういった問題を解決していってくれると確信しています。
またICOコンサルなども事業として行っている木村さんが運営している割り勘アプリpeymoとかも仮想通貨決済とか近い将来導入してきそうですよねー。家入さんが主導しているpolcaとかも注目しています。この辺のテック系企業はごぞっと参入を検討しているはずで、一時期polca運営会社のCAMPFIREはテックビューロの運営するCOMSA上でICOを検討していましたもんね。(結局流れてしまっていますが)
COMSAに関しては非常に有望なプラットフォームだと思っており、僕自身も結構zaif含め保有しています。メタップスのタイムバンクがICO発表したら株価も、COMSAトークンも、zaifもあがりそうだなーって思っています。ちょっと話はそれましたが、LINEが仮想通貨の決済機能を導入している件、これからも注目していきたいと思います!
関連リンク
コメントを残す