【Zaif】ザイフの口座開設の方法をやさしく解説!

目次
こんにちはcoin×coin編集部です。
この記事では仮想通貨取引所Zaif(ザイフ)の口座開設の方法を解説します。
Zaifで取引ができるようになるまでにすべきこと
以下の登録/確認が必要で、上から順に解説します。
1.アカウント作成:所要時間3分
2.基本情報登録:所要時間5分
3.本人確認(本人確認書類の提出+電話番号認証):所要時間10分
4.郵送による本人確認:待ち時間が数日〜2,3週間(作業自体の所要時間は1,2分)
この1〜4までの作業を終えて、ようやく仮想通貨の購入や取引ができるようになります。
作業自体はトータルで30分もせず完了しますが、「4.郵送による本人確認」に関して、郵便物が自宅に届くまで数週間かかることもあります。
そのためザイフをいち早く利用したければ1〜3までを早めに終えておきましょう。
1.アカウント作成
a.Zaif公式サイトへ移動
公式サイト→https://zaif.jp/
b.メールアドレス入力
c.パスワード作成
上の画面で「無料登録へ」をクリックすると、登録したメールアドレス宛に確認メールが届きます。
そのメールに記載されているURLをクリックするとパスワード作成画面に移動するのでパスワードを決めます。
上の図にもある「利用規約」と「重要事項説明」をクリックしないとチェックボックスが表示されず、2つのチェックボックス両方に
チェックをつけないと「同意して登録」ボタンをクリックできません。
パスワード強度が50%を超えるようなパスワードを作成し、その下の確認に同じパスワードを入力。
「同意して登録」をクリックすれば登録完了です。
今後はログインページ(https://zaif.jp/login)にメールアドレスとパスワードを入力してログインします。
この後の登録/確認はログイン後のトップページ(https://zaif.jp/account)にある以下の一覧の通りです。
2.基本情報登録
次は基本情報の入力です。
トップページから以下の図にある数字の順番にクリックしていき、以下の入力画面に移動したら基本情報を入力していきます。
入力し終えたら「変更」をクリックして完了です。
すると基本情報登録が「完了」になりました。
そして新たに「電話番号認証」が追加されました。(基本情報で電話番号も登録したため)
3.本人確認(本人確認書類の提出+電話番号認証)
本人確認は「本人確認書類の提出」と「電話番号認証」の二種類があります。
本人確認書類の提出
身分証の写真をアップロードします。
以下の画像のように「アカウント > 登録情報/本人確認 > 本人確認 > 本人確認書類」の順に進むとアップロード画面に移動します。
アップロードしたら「本人確認の申請をする」をクリックして完了です。
承認されまではしばらく時間がかかりますが、いずれにせよ「4.郵送による本人確認」が終了するまで取引はできないので、放置しておけばそのうち承認されています。
また、身分証に関して、住民票や健康保険証だと、それプラス公共料金明細提出しなければならないのでご注意ください。
電話番号認証
先程と同じ要領で「アカウント > 登録情報/本人確認 > 本人確認 > 電話番号認証>認証コード発行」から基本情報で登録した携帯電話番号宛に認証コードを送ります。
携帯電話にSMSで認証コードが届くので、
「アカウント > 登録情報/本人確認 > 本人確認 > 電話番号認証>認証コード登録」から携帯電話に届いた認証コードを入力し、「登録」をクリックして完了です。
4.郵送による本人確認
基本情報登録、本人確認書類の提出、電話番号認証の3つを終えるとアカウントページが以下のような表示になります。
繰り返しになりますが、「本人確認書類の提出」から、その承認までしばらく時間がかかります。
そして承認を受けてはじめて、「郵送による本人確認」のため、登録した住所宛にハガキが送られるのです。
この承認からハガキを受け取るまでに数日〜長いと1ヶ月ほどかかります。
(私は13日かかりました)
届いたハガキがこちらです。
ハガキが届いたら、記載されている本人確認コードを確認します。
「アカウント > 登録情報/本人確認 > 本人確認 > 郵送確認 」とページ移動し、コードを入力したら「本人確認コードを送信」をクリックして完了です。
お疲れ様でした!
これで仮想通貨の取引が可能となります。
コメントを残す