TREZOR(トレザー)を公式サイトから購入する方法をどこよりも分かりやすく解説!

こんにちはcoin×coin編集部です。
この記事ではハードウェアウォレットTREZORを公式サイトから購入する方法を解説していきます。
なぜハードウェアウォレットを使うべきかは以下の記事を参考にどうぞ。
実際に購入して見ましたが5〜10分程度で完了しました。
TREZORを公式サイトから購入する手順
購入までの手順を図入りで解説します。
決済はBitcoinかクレッジトカードで可能ですが、ここではクレジットカードの方法を説明します。
1.公式サイトへ移動
上のリンクから公式サイトへ移動
2.白か黒のカラーを選択
白か黒、どちらかを選択し、「ADD TO CART」をクリック。
割と頻繁に価格の見直しがなされているようですが2018年1月時点では89ユーロでした。(購入時が1ユーロ135円)
3.通常便かお急ぎ便かの選択
ポップアップで以下のような画面が表示されます。
通常便だと最大1ヶ月待ちますが、お急ぎ便は2-5営業日での到着となります。
お急ぎ便は10ユーロ追加の支払いが必要です。(今回はお急ぎ便を選択)
4.支払い代金の確認
支払い代金が表示されます。
海外から輸送するのにDHLという物流会社を利用し、それに26ユーロ掛かります。(※必須です)
本体89€+お急ぎ便10€+輸送料26€=125€となっていることが確認できるはずです。
(お急ぎ便の指定をしなければ115€となります。)
金額に間違いがなければ「Proceed to checkout」をクリック。
5.届け先住所の入力
上の画像を参考に各項目を入力していきましょう。
例の住所は「埼玉県 さいたま市 ◆◆区 ⚫️⚫️ 1-2-3 コインマンション202」です。
住所に関して、欧米は日本とは逆で狭い範囲から順に記載します。
注意点は以下の通りです。
- Zip Codeは「郵便番号」、Stateは「都道府県」、Cityは「市区町村」
- 集合住宅の部屋番号の前には「#」を入力
- 集合住宅でなければAddress Line #1のみの記入で#2と#3は空欄でよい
6.カード情報の入力
住所の入力が完了しページ移動したら、カード情報の入力です。
(Orderをクリックすると申し込み情報が確認できます。)
これは日本でのネットでのクレジットカード決済と変わりません。
カード会社によってCard numberが16または15桁だったり、CVCが3または4桁だったりするので自分のカードを見ながら入力するのが分かりやすいでしょう。
最後に「Pay ○○€」をクリックすれば完了です。(Remember Cardは触る必要ありません。)
決済が成功すれば入力したメールアドレス宛に購入が完了した旨のメールが届きます。
コメントを残す