BCD(ビットコインダイヤモンド)が400%以上高騰中!ハードフォークコインの魅力

ただいま、ビットコインダイヤモンド(BCD)が高騰中!
昨日の夜、藤沢所長のツイッターをみていて、50%〜程度イナゴっていたので2イーサ分買ってみたのですが、見事にその後さらに数倍まで上がってしまいました。一時的にビットコインキャッシュの時価総額を上回ったとか。
ビットコインダイヤモンドとは2017年の11/24にビットコインからハードフォークされたコインで、3番目のHFコインです。これまでのブロック容量から8倍の8MBの容量に改良されることで、処理速度が早くなり、送金などスムーズにできる、といわれています。
主要コインのハードフォークは2017年の12月ごろからツイッター界隈などでも非常に話題になっていましたもんね。
直近ではイーサリアム(ETH)がハードフォークされるそうで。
・HF(ハードフォーク)実施予定は1月19日 19時〜21時
・イーサリアムホルダーに1ETH保有につき1ETZ(EtherZero)が付与
という条件だそうです。
価格が低い(=発行総数が多い)コインが大暴騰していて、ライブドア全盛期の株式分割バブルを彷彿とさせる。やはり時価総額という概念はふつうの人には理解するのが難しいのだろう。コインチェックなんかで上場間近になったら、1:10でフォークしてバイナンスに上場されてるBCDがBCH超えても驚かない。
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) 2018年1月4日
Bitcoin Diamondが突如5倍になったのは、メインネットがローンチしたからか。https://t.co/LF2y6qnRuF
— 大石哲之(Bitcoin,Blockchain) (@bigstonebtc) 2018年1月13日
コメントを残す